家計簿、書いてますか?
生まれてこのかた、1ページ以上家計簿を書けた試しのないずぼらママです。
超貧乏な大学生時代から変わらない、私の支出管理は
(母親になって更に雑な管理となりましたが)
仕分け!!!
雑誌とかでたまに特集されている、費目別に分けるアレです。
我が家の場合、月末に23万8千円を銀行からおろします。←赤裸々
そして、下記の通りに仕分けます。
あとは、決められた金額内に死ぬ気で収めます!以上!!
※貯蓄や引き落とし用の口座を持たない場合は、食費・生活費以下の予算だけおろして下さい。
#費目説明
食費・生活費:スーパーや薬局等の買い物のみ
娯楽費・予備:外食、おやつ、服、医療費等は全部ここから
ガソリン代:交通費全般。都会の方は電車代?
#注意事項
・クレジットカードを使った時は!
→該当する費目から使った分(千円未満は四捨五入)をクレカ用の場所へ移動
・ちょっと娯楽費足りない!
→食費から少し分けてもらい、質素な食生活を送る
・逆に食費余った!
→私の努力の賜物なので、自分のお小遣いに【重要】
・車検とか年に1回の支払いは?
→その分、多めにお金をおろして対処
余ったら自分のお小遣いというルールがあるので
節約を頑張る気に…なれませんか?w
以下、私の実際に使っているアイテムを交えて、補足説明をば。
#用意するもの
・メイン財布(お札入れるところが3つあるもの)
・サブ財布(お札を費目ごとに分けてしまえるもの)
・貯蓄用の口座(なくても可。貯まっても使わない自制心さえあれば。)
#メイン財布はこんなの
(お札を入れるところが3つはほしい)
①:食費・生活費の場所
②:娯楽費・予備費の場所
③:クレジットカードで支払った分の現金をプールする場所
④:ガソリン代など一時的に使う場所
#サブ財布はこんなの
費目を書いておく。
クレジットカードで支払った分の現金をプールする場所も用意し、
定期的にメイン財布から移動させます。
この仕分け財布(?)は通帳も入れられるので
銀行からお金をおろして仕分けるという作業がスムーズ。
持ち歩くのもかさ張らずにいい感じ。
ただ、仕切りが紙なので手を切る可能性あり。
今はブロガーさんの間で話題?の無印のパスポートケースを使っていますが、
ずぼら的にはチャックの開け閉めが少々面倒。
ちなみに昔は、前者のサブ財布をメインとして持ち歩いていました。
つまり、1ヶ月分の予算全部を持ち歩いていました。(超ずぼら)
これだと、私は月初につい使いすぎてしまうのと
あまり使わない費目が視界に入るのがイラつき←
今の方法に変更。若干面倒だけど。
自制心の塊かつ、超ずぼらかつ、大金を持ち歩いても平気な精神の持ち主には
仕分けた後は全部持ち歩く!と言う方法が合うかもしれません。
(試して合わなくても、サブ財布として財布は活用できるしね)
最後に…
今まで全く家計簿つけていなくて、月に何に何円使っているか分からん!
という方は(数年前の私ですね)
・とりあえず上記の金額を参考にする(3人家族向け)
・月々の収入から、固定費(上の図でいう引き落とし通帳へ入れる部分)を引いて、
残りを貯蓄・食費&生活費・娯楽費&予備・交通費等に仕分ける
のどちらかをオススメします。
数ヶ月経つと、
いつも食費が月末に数千円余るor足りない
娯楽費、あと1万は欲しい
などが出てくるので、金額を見直してください。
何より、月々の貯蓄を今より少しでも増やせるラインを目指して
予算を組まれることをオススメします。
(じゃないと、管理する意味ないしね)
以上、我が家の家計管理でした。
皆様のずぼら生活の糧となれば幸いです。